お母さんからのお便り

平成20年12月
生活発表会

一つのことにこんなに一生懸命になれるとは
 ―――先生の熱心さは、年少さんであろうと、
         きちんと伝わるんですね―――

 年少りす組 内海美桜

川崎先生へ 
 いつもお世話になります。
先日は楽しい発表会、ありがとうございました。
自信に満ちた琢磨の顔、堂々と踊る姿を見られて、とても嬉しかったです。
発表会に向けて、家でもよく踊ったり歌ったり、練習していました。
土、日曜日で幼稚園がお休みの日も、「忘れたらあかんから練習するわ!!」と、1人で何度も踊っている姿には驚いたものです。
 一つのことに、こんなに一生懸命になれるようになったのも、先生方の熱心な指導のおかげだと思います。

 先生の熱心さは、年少さんであろうが、きちんと気持が伝わるんですね……
安松幼稚園に通い出して、体だけでなく、心の方もずいぶん成長しているなぁと思います。
 本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
これから寒さ厳しくなります。
お身体ご自愛くださいませ。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

あの舞台を観て ここまでとは という驚きが

 年少りす組 金丸真弓

川崎先生へ
 おはようございます。
生活発表会、無事に終わりほっとしています。
家でのケガ等ありましたが、ありがとうございました。
 何事にも一生懸命な広人ですが、あの舞台を観て、「ここまでとは……」という驚きがありました
 更に帰ってからの広人の一言。「母ちゃん、どこにおったん?!」
驚きました。
よくよく話を聞いてみると、私はおろか、遅れて来た為、後ろで立って見ていた祖父母にも(かなり目立っていた様に思うのですが……)気づいていなかったとの事。
 本人は当たり前の様に話していましたが、「先生の方、見てたから……」等々。
           すごい集中力
           すごいやる気
これにかける思いがどれだけであったか、改めて感じました。

 子供のことを見る時、「やれば出来る」と、親である私自身、日々思ってはいるつもりですが、子供はさらに高く先へ行く勢いがあると、驚き・感動・感心できた一日となりました。
 本当にありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願い致します。

理事長注:
 安松幼稚園の3歳児年少さんは、入園して半年もすれば、金丸さんの言われるように
           すごい集中力
           すごいやる気 が育ちます。
前項で、
内海さんも「先生の物事に対する姿勢は、年少さんであろうときちんと伝わっていくのですね。」と記されています。併せてお読み下さい。)

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

子供達が楽しく練習しやる気を起こさせるような声かけ

 年少うさぎ組 逸見恵美

川口先生へ 
 発表会、お疲れ様でした。
皆、一生懸命、歌ったり踊ったりしている姿を見て、年少さんでもこんなにまでできるんだと驚きました。
 康太があの大勢の前で、しっかりとセリフが言えるのだろうか!?と、出番になると親の方がドキドキしましたが、しっかりと大きな声で言え、立派にやりこなした様子を見て、涙が出ました。
 ここまで仕上げるのに、先生方の御指導の大変さを思うと頭が下がります。
しかも子供達が楽しく練習し、やる気を起こさせるよう声をかけ導いているのですから、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

理事長注:
 逸見さんは、この11月からの途中入園でした。
わずか2ヶ月で、安松っ子になりました。
喜多さんが
二科展表彰式での美しい光景において、園風について記されていますように、安松幼稚園では、60年にわたって、優しさとやる気が受け継がれています。
年少さん・年中さんは、年長さんの優しさとすごい迫力を見て育っています。自分もあんな風になりたいと、自然と一生懸命の精神が育っています。
安松幼稚園の園児で、しらけている子は、一人もいません!!
とても嬉しいことです。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

色々あったからこそ「終わったー」と達成感一杯で

 年長桜組 横尾涼子

 藤原先生へ
おはようございます。
 生活発表会、楽しませて頂きました。
息子の一言が……「終わったぁー」でした。(笑)
 前日に、「緊張するー 失敗したらどうしよう…」なんて言ってた息子が、今日はウソのような姿。
堂々と胸を張って舞台に立っている姿を見て、カッコイイ……と、思ってしまいました。親バカですね!! 
 練習の時の話……今日はBチーム駄目やった。Aチームの方が上手やったよ……今日は亀山先生が凄くほめてくれて嬉しかった……今日は失敗した……園長先生から「今日の目のチャンピオンは横尾大夢さんです」って言われた……と言って、家に帰って来て、ずーっと私の後ろをついて回り言い続けていました。(笑)
 色々あったからこそ、「終わったー」と達成感ですね!!
先生方もお疲れ様でした。
 行事が終わる度に、「あーぁ、また一つ行事が終わった……」と、さびしい気持になります。 残り少ないですが、先生方ともいっぱい話をして、笑って過ごせたらいいなーと思います。
ありがとうございました。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

安松幼稚園の先生はすごい さすがプロやな

 年少うさぎ組 山中春奈

川口先生へ 
 この間は発表会前に、……少し略……
この間の出来事を通じて、主人の方のじいじ・ばあばに、私の方のじいじ・ばあば・じいちゃん・ばあちゃんまで、「先生はすごい! さすが、プロやなぁ〜」と、驚いていました。
 あれだけ雄生に本気で叱ってくれて、他の先生方全員で考えてくれて、私達にも熱心に対応してくれるので、身内じゅうみんな安松幼稚園に入れてよかったな〜と、口を揃えて言っています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

 それから生活発表会、雄生のおじいさん役、最高でした。
他のお母さんから「雄生君、上手やったなぁ〜!」とほめて下さり、折田さんのお母さんからも「雄生君最高!」と言って握手まで求められ、本当に嬉しかったです。
(理事長注:安松幼稚園の保護者の方は、自分の子供だけでなく、他のお友達にも色々と気持ちを注いでくれます。他から安松に転園されてきた方から、「以前のところは自分の子供の演技を見終わると帰ってしまう人が多かったのですが、安松では違いますね。私も他のお子さんに失礼なことをしていたことに気がつきました。」とお聞きしたばかりです。安松ではよほどの用事がない限り、最後まで全演技を楽しんで参観される方がほとんどです。まさに安松ファミリーです。)
 あれだけ練習の時張り切っていたのが、よく分かりました。
楽しそうに演じていました。
あの日帰って来てから雄生は、「うんとこしょ、どっこいしょ」の時、手を胸につけやなあかんのにつけるの忘れた〜 (>_<) これよこれ!」と言って、胸に手をやり悔しそうに自分でダメ出しをして「もう一回雄性だけやりなおし出来やんかな〜」っとまで言っていました。
よっぽど悔しかったみたいです。
「上手に出来てたよ〜 顔作るのに精一杯やったんやな、みんな笑ってくれたし、十分やよ。他のお母さんも上手やったと言ってくれてたよ」って私が言っても、まだ「あ〜も〜忘れたわ〜」と、「これよこれ!」と、胸に手をやり、私の言葉も耳に入っていない様子でした。(理事長注:向上心十二分ですね。これからが楽しみです。)
席も遠かったので、きちんと見られない所もあったので、DVDが楽しみです。
大事な宝物にしたいと思います。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

み ん な す ご い で す

 年少りす組 嵯峨根佳代

 おはようございます。お世話になります。
発表会が終わって「りす組」にもどり、朝の総の様子も何となくスムーズです。
(理事長注:安松幼稚園では、生活発表会前は、従来のクラス編成を少し変更します。これによって、新しい友達が増えたりします。時には、新しい環境に馴染むのに時間がかかる園児もいますが、こういう経験を通して、たくましくなり、色々な環境への適応力が育っていきます。)
 私が体調を崩したことも不安の一つになったのか、その頃(10月中頃)から、2,3日泣いていくのを嫌がったことがありました。
朝、幼稚園での別れ際に泣いてしまうのは、4月や夏休み明けの9月にもあったのですが、家から泣いて拒否したのは、今回が初めてでした。
そんなことが2,3日続いた後は、泣いたり嫌がったりする事はなくなりました。(理事長注:それは新しい環境に適応し始めたのです)が、「今日はりす組さんにいける!?」と、毎日のように聞いてきました。
そんな感じで、発表会は大丈夫なのかと不安はありました。
お迎えの時に先生から、「幼稚園に来るとニコニコで、お友達とも仲良くやっていますよ」と聞いて、少しホッ…としたりはしていましたが。

 当日……ほんとうに楽しく、うれしく、感動させられました。
               みんな立派なものですね
あやなちゃん……お母さんの心配なんてウソのようにニコニコと
ひなちゃん……一緒に練習していたペアーのお友達がお休みで…でも動じず、何事もなく最後までしっかりやりとげて…また可愛く、気がつけばポロポロと涙が出ていました。
              みんなすごいです。
 で、総なんですが……やっぱりハラハラドキドキでした。
案の定…最初の歌では、時々手袋に気がいっているのが分かりました。トホ -
(理事長注:1曲は“てぶくろ”という歌でしたので、その時は年少さん全員が手袋をつけて歌ったのです)
 イヨイヨ「大きなかぶ」の劇が始まる……と、ドキドキしている私でしたが、出番待ちをしている総の姿はニコニコ…… (^^)
おじいさんから鳥……犬まで、みんなしっかり大きな声で……夢中になりました。気がつけば「ねずみさぁ〜ん!!」
えっ、呼ばれてる……大丈夫かい!? この流れを止めないで〜と、私の心の中です。
でも、「はぁ〜い!!」と登場して、しっかりセリフも言えてる……う、うれしい、嬉しかったです。
後から聞いたのですが、「おっこらしょ! どっこいしょ!!」の時、私達の姿をみつけて見ていたとのこと。
家では、聞いても絶対言ってくれなかったセリフだったのですが、大きな声でちゃんと言えていてビックリしました。(時々、他のお友達のセリフを言ってはいましたが…)
 発表会の後、総のお腹の調子もよくなっていたので、「頑張ったね!! お昼は総くんの食べたい物を食べに行こう!!」って返ってきた答えは「やきにく!!」……昼から……と、主人と少々キツサを感じましたが、車を走らせ昼からやっている焼肉屋さん探しをして、総もガッツリ食べました。
 翌日、発表会の絵を描いたという事で、スモックからブラウスまで一瞬クラっとするくらいの“青”色で……でも次の瞬間、「劇のネズミさん色!!」と思い、思わずニッコリしてしまいました。
「上手に描けた!?」と聞くと、「金子先生が〜△※○???なんだよ〜」……分かりませんが……「これ、ネズミさんの色やねぇ」って言うと、少しテレたようにニコニコ笑っていました。
 その「ネズミさん色」を手でもみもみ洗いながら気がつけば、また涙が出ていました。
いつもありがとうございます。
 一年前“芽生え”で、あの舞台に上がるのもイヤがった総が、この1年すごく成長していると感じ、あの時の不安もウソのようです。
すごいですね……
    ♪おぉ  おきなかぶになるようにぃ♪ 
        ♪あぁ  まいかぶになるようにぃ♪
まだまだ総は歌っています。
今回来れなかった私の両親も「どうだった!?」と、早くDVDを見たいと話しています。(^_^)
 川崎先生、先生方、心よりいつもありがとうございます。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

子 供 み ん な 輝 い て 見 え

 年長梅組 岡本智恵子

亀山先生へ
いつもお世話になっています。
和太鼓の写真ありがとうございました。
発表会では、先生方 本当にお疲れ様でした。
 子供達の小道具や衣装等 工夫をされていて、かわいいやらかっこいいやら
当日はいろいろと小さなハプニングもありながらも、子供達は頑張りぬき何度も感動させられました。
 祖母も「仕事を休んで見に来て良かった」と言ってくれました。
子供達みんな輝いて見え、ここまでの完成度に、「先生の努力もすごかったんだろうね」と、家族で話しています。
感動をありがとうございました。


P.S. 泉の森コンサートには、祖父も(今まで体調で、行事を参観出来ていませんでした)「絶対出席する」と言って、楽しみにしています。

理事長注:泉の森コンサートは、1月17日(土)です。風邪にも十分に気をつけられ、ぜひ参観をと願っています。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

年少の泣き虫が大きく成長して

 年長桜組 板谷牧子

藤原先生へ
 先日の発表会では大変お世話になりありがとうございました。
「発表会は太鼓するで!!」と聞いた時は不安でしたが、練習が始まり出すと、お風呂あがりに「またわり」をし、(理事長注:腰を落とした基本姿勢を作る指導で、先生方も体が出来るまで、1週間ほど太ももの筋肉痛が続きます(笑))何か叩けるものを見つけては、「ソーレー、ソーレー」と叩き始め、心の底から楽しんで、自分なりに一生懸命練習している姿を見ていると不安もすぐになくなりました。
 本番では練習成果も出て、本当に素晴らしい、とても迫力ある演技に感動しました。
言語発表もとてもしっかりと言えていました。
終わってから、沢山抱きしめて誉めてやりました。
 姉の時から6年間お世話になり、今年の発表会で本当に本当に最後だと思うと、とても残念で仕方ありません……年少の時は泣き虫で、いつも泣いてばかりだった子があんなに大きく成長できたのも、先生方の温かい愛情のたくさんつまったご指導があったおかげだと感謝の気持ちで一杯です。
 本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

当日 娘のものすごい笑顔に驚き

年長梅組 新谷征代

いつもお世話になっております。
 安井先生、写真ありがとうございました。
とてもかっこ良く撮れています。
 
 先日の生活発表会、とても楽しく拝見させて頂きました。
ずっと家で、サンバの練習をしていました。
ドタバタと近所から苦情がくるのではないかと思うくらいに(笑)
 当日、娘のものすごい笑顔に驚きました。
とても楽しそうにしっかり踊っていました。
 音楽会・誕生会・運動会そして今回の生活発表会と、娘の成長がとても嬉しいです。
音楽会の頃は本当にどうしようかと思いましたから。一人フラフラしていて(笑)
 帰り道「上手だったね。おばあちゃんにも見せてあげてね」と誉めた所、家に帰ってからもサンバを踊っていました。
「おばあちゃんに見せるから、練習せんとあかんねん。」と言って。
おじいちゃん、おばあちゃんもビックリする事でしょう。
 年少さんはとても可愛くて、年中さんは一年違うだけでしっかりしていて、年長さんはさすが、とてもかっこ良かったです。
安松太鼓やリボンの完成度の高さにも驚きました。
それに皆の衣装、それぞれの役に合っていて、子供達の演技が一段とレベルの高いものになった様に思います。
 先生方、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

H20.12 生活発表会 トップへ
平成20年12月
生活発表会

子供なりに成長し乗り越えてきたものがあるんだと
 実感する一日

年中きく組 金丸真弓

松浪先生へ
 おはようございます。
生活発表会、無事に終わりほっとしています。
私も緊張して、舞台を見られない程でした。
 今思い返してみれば、5月のお誕生日会のあの緊張しこわばった幹太の顔や声。
子供の成長を見守るとはいえ、家では見せる事のない表情の幹太を見て、ちょっとかわいそうな様な、反面しっかりやりなさいという様な気持ちがあり、何とも言えない思いがありました。

 そして迎えた生活発表会。
私は、あの歌っている時の、あの笑顔が見られただけで心が熱くなりました。
親としてはいろいろ心配もし不安もありましたが、5月のお誕生日会から今日まで、一日一日、幹太なりに成長し乗り越えてきたものがあるんだと実感する一日となりました。
 本人は、「ちょっと、間違ってたやろ」等と、色々後悔する所はあった様ですが、それはそれで、また先へつながる、つなげてくれる と信じています。
本当にありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願いします。

理事長注:
 緊張や責任を感じながら色々な事を乗り越えていく強さ、これらは、自分で経験して一つ一つ身につけていくしかないのです。
幹太さん、今まさに自分の心身でもって、そういう得難い経験をしています。
少し前の
道浦さんの項(H16.12一生懸命取り組むことを通してしか得ることのできない喜び)も併せてお読みください。

H20.12 生活発表会 トップへ