お母さんからのお便り

平成25年4月
日常・写真

二 枚 の 写 真 は 宝 物

年長桃組 荒田ひとみ

 いつもお世話になっております。
写真を頂き、ありがとうございました。
満面の笑みの先生方に囲まれ、微妙に引きつった顔の大彰
「だって緊張したんやもん。…(照れながらも嬉しそうに)…あぁー、もっと笑えば良かったぁ」と、写真の自分の顔を見て、言っていました。(~o~)

 

思い返せば2年前の今頃、毎日泣いて登園し、GW明け、初めて泣かずに過ごせた日に、担任の川口先生をはじめ たくさんの先生に喜びほめてもらい、今回と同じように、先生室で、理事長先生・園長先生・他の先生方に囲まれ撮って頂いた写真。


 ちょっとした変化や頑張りをいつも見守って応援して下さり、また一緒に喜んで下さる先生方に本当に感謝しています。
 この2枚の写真は宝物です。

ありがとうございました。  

H25.4 日常・写真 トップへ
平成25年4月
日常・写真

●写真を見て様子がよくわかり少し安心しました

年少きりん組 田中あかね

 写真ありがとうございました。
最初に頂いた写真では、緊張しているのがよく伝わる写真でしたが、今回のは、いつもの あおい らしい表情で、頑張っているのがとてもよくわかる写真でした。

  朝は「行きたくない」と泣いて行き、「今日も泣いた」と毎日帰ってくるので、大丈夫かなと心配な日々を送っていたのですが、写真を見て少し安心しました。
 家では初めの頃のようにあまり話さなくなってきたのですが、楽しかった事だけでなく、朝ご飯何を食べたか言えなかった、椅子を前に引けないと出来なかった事も言ってくれます。椅子は見本を見せたのですが、なかなか難しいみたいです。

 今は一日も早く幼稚園に慣れて、笑顔で行って、泣かずに帰って来てくれたらと思います。




●毎日幼稚園が楽しいと言っているけれど
   本当にその写真やな

年長梅組 神田恵子

  素敵な写真を、どうもありがとうございました。
「毎日幼稚園楽しい ♪ って言ってるけど、本当にその写真やな」と、父も喜んでいました。

 最近「年長さんだから」と、苦手な野菜をいつも以上に頑張っています。
お箸の持ち方も頑張ってるようですが、なかなか……
応援して下さい。 ^o^

H25.4 日常・写真 トップへ
平成25年4月
日常・写真

幼稚園での三景

年長梅組 塩谷さやか

4/18   笑顔溢れる写真 心配がスーッと消えていきます

 いつもお世話になりありがとうございます。
早々に素敵な写真を、ありがとうございます。 もう年長になり、年少の頃のように、幼稚園でどのように過ごしているかなと心配することも少なくなりましたが、やはり学年が変わると少し気になっていました。

 先生方もお忙しいにもかかわらず、川口先生もバス停や幼稚園で会うとすぐに様子を教えてくれ、そして今日の笑顔溢れる写真。
心配がスーッと消えていきます。
 本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。





4/22   私も梅組の一員として一緒に歌えそうです

 いつもお世話になりまして、ありがとうございます。
先日はお忙しいにもかかわらず、嬉しいお電話を頂きありがとうございました。
 電話では、さくらは幼稚園の事をあまり話さないと言ったのですが、今、毎日のように話す事がありました。
「大きな古時計」の歌の事です。
私も一緒に歌うと、「そこは優しく歌いましょう。」などと、自分が先生になりきってレッスンをしてくれます。
私が上手に出来るときちんとほめてくれます。
この調子だと、私も梅組の一員として一緒に歌えそうです。(笑)




4/25   いつもの事ながら先生方の徹底したサポートに驚き

 少し余談ですが……
23日(火)のスポーツクラブの欠席の電話をした時、電話に出て頂いた先生もすぐにさくらの症状を聞いて下さり、バスでの様子もきちんと川口先生に伝わっていて、いつもの事ながら、先生方の徹底したサポートに改めて驚きました。
ありがとうございます。

H25.4 日常・写真 トップへ
平成25年4月
日常・写真

「さみしくてもガマンしぃな」と言って頭をなでてくれ

年少きりん組 手束江美

 いつもお世話になり、ありがとうございます。
司が入園し、バス通園初日から「大丈夫かなぁ……」と、少し心配もしていましたが、清々しい表情で帰って来る姿を見て、とても安心しました。
幼稚園に行き始めて数日ですが、本当に頼もしくなりました。
 毎日、お兄ちゃんがバスに乗っていくのを見送っては「つかさもバスのりたい! ようちえん いきたい!」と言っていたので、憧れの制服を着てバスに乗れるのがとても嬉しい様です。
帰り道でもお風呂でも、歌ったり幼稚園での事を話してくれます。

 入園して二日目、家に着くと司が、「ママ、さみしかった?」と聞いてきました。私はつい「さみしかったわ……」と言ってしまい、『あー!! しまったー  』と思っていると「さみしくてもガマンしぃな」と言って、頭をなでてくれました。
『あぁ……きっと、幼稚園でお兄さんお姉さんが、こんな風に優しくしてくれているんだなぁ……』と思い、嬉しくなりました。

 本当に幼稚園が楽しい様で、土曜・日曜がお休みだと知り、「いきたかったのにー!!」
「つかさ、あしたもようちえん いくー!!」と、ひとしきり言われました。(笑)
お休みの日もカバンを背負って、「どう? かっこいい?」
「(手帳を見せて)ジャジャーン!! シールはってもらったんやでぇ〜♪」と、家族一人一人に見せて、はしゃいでいます。

 私も、毎日、司の笑顔が見られて幸せです!!

私は本当に忘れんぼのオッチョコチョイで、子供に叱られる事もよくあります。
……少し略……
こんな頼りない母親ですが、これからも親子共々、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

理事長注:
 とても楽しいお便りでした。
家庭での様子が目に浮かびます。

H25.4 日常・写真 トップへ
25年4月18日
日常・写真

自分からトイレに行くことを言えるようになり

年少きりん組 植野明子

 お世話になっております。
植野元唯の母です。
元唯が、今週月曜日からお漏らしをせずに幼稚園から帰ってきております。
「入ってるかな……」と、カバンを開けるのですが、入っていない日が続き、驚いております。
お漏らししなかった事やトイレでちゃんと出来た事が、元唯自身も嬉しいのか、「トイレでできたよ」とか「すごい?」など、少々得意気な表情で話してくれます。
それが私もとても嬉しく思います。
そして先生に大変感謝しております。
ありがとうございます。
 家では今もまだお漏らしする事がありますが(お漏らしばかりです)、自分から「トイレに行きたい」「トイレに行く」と言う回数が増えました。
自分から言う事なんてほとんどなかった元唯が、自分から言うようになりました。
そんな我が子の成長を、主人と「先生のお陰やね」と感謝し喜んでおります。

 元唯は毎日とても楽しいようで、幼稚園の話をしてくれます。
朝も元気に張り切って、バス停まで歩きます。
入園して一週間。安松幼稚園に入園して良かったと、心から思います。
やんちゃで先生の言う事を聞かなかったり、勝手な事ばかりすると思います。
来週からまたお漏らしする事と思いますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

理事長注:
 トイレの件は、多くのお母さんが気を遣われていることだと思います。
昨今の快適な紙オムツの誕生が契機となり、オムツ離れも遅くなりました。
しかし大きい観点からは、心配いりません。
お漏らしも、運動量・活動量が多くなるにつれて、減っていきます。感覚も育ってくるのでしょう。
 上記文中の“元唯自身も嬉しいのか、「トイレでできたよ」とか「すごい?」など、少々得意気な表情で話してくれます。”や“朝も元気に張り切って、バス停まで歩きます。”などは、
自我の芽生えであり、精神的な喜びを感じだしているのです。
人としてのすごい成長です。
お漏らしが減ったという事より以上に、とても素敵な、そして喜ぶべき成長だと思います。これからの三年間をどうぞお楽しみに!! (^o^)

H25.4 日常・写真 トップへ
25年4月
日常・写真

卒園した年長さんから「凛とした姿勢」は在園生に受け継がれ

年中ゆり組 安藤香名子

 お早うございます。 
いつもお世話になっております。

 大琥が年中になって、一週間がたちました。
3月までは来実(卒園生)もいての幼稚園生活でしたので、色々と園内でも来実に頼っていた大琥でしたが、今では来実が園内にいない環境となり少し心配もありました。
予想通りナーバスな日もありましたが、日に日に、来実のいない園生活にも慣れてきたように思います。

 昨日の出来事です。
大琥に園での話を聞いていました。
「先生の話を聞く時は、こうや!」っと見せてくれたり、色々話をしてくれました。
そして「僕な……凛とした姿勢をやってるねん!」っと言い出しました。
来実が松浪先生にお世話になっていた時に、先生が時折言っておられたのを聞いて、年少さんだった大琥は、松浪先生とその時の年長さんの姿を見て、凛とした姿勢とはどんな姿なのか……という事を自分なりに理解して、そして年中になりお兄さんになったという気持ちの芽生えから、自分も凛としようと思ったようでした。

 最近お迎えに行くたびに先生から大琥の様子を教えてもらい、それだけでもお兄さんになったな……っと思っていたのですが、まさか凛とした姿勢を秘かに自分の理念にしているとは思ってもみませんでした。
卒園していった年長さんから在園児へ、「凛とした姿勢」は受け継がれたんだなっと思いました。
 来実がいなくなり不安な事もあったと思いますし、今もあると思います。
ですが、一人でも「凛とした姿勢」で頑張っていくんだという気迫を、この言葉を聞いて感じました。
これからの一年間の成長が本当に楽しみです。

H25.4 日常・写真 トップへ
25年4月
日常・写真

地震の後に「岸本先生大丈夫かな
   りす組のみんな大丈夫かな」の一言

年中ゆり組 西美鈴

岸本先生
 土曜日の早朝(理事長注:25年4月13日)にあった地震の時の話です。
岸本先生のお家も無事だったでしょうか?

 揺れがおさまる頃、大きく揺れている照明を見ながら優斗が言ったのは、「岸本先生、大丈夫かな? りす組のみんな大丈夫かな」でした。
 年少の時に先生が話してくれたことを思い出したらしく「いつか地震が来るって言ってたのは、今日のことやったんかな?」と怖がりながらも、先生やお友達を心配する気持ちに驚くと共に、「津波は大丈夫かな 来たら早く逃げないと!!」と、頼もしい一面もあり、内心オロオロした私を勇気付けてくれました(笑)

 先生のお話、避難訓練、理解するのはまだちょっと難しいかな? と思ったりしましたが、3歳児でもちゃんと受け止めるんだと改めて思い、「地震は怖いんやで」の一言で終わるのでなくて、小さくてもしっかりと周りの大人が話す大切さを学びました。
先生方の指導にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

H25.4 日常・写真 トップへ
25年4月18日
日常・写真

イズミヤまでマラソンの練習

年長梅組 大野光枝

川口先生
 いつもありがとうございます。
今日課外の体操教室が終わって先生と話した後に帰る際に、息子がいきなり「マラソンして帰る!」と言いだし、イズミヤに買い物に行く予定だったので、「イズミヤに行くのよ」と私が言っても、「走る!!」と言ってききませんでした。
 
 一人で大丈夫かなと心配しつつ、「じゃ走って」と私も言ってしまいました。
私は車でしたので息子は先に走り出しましたが、後で車で私が追いかけたのですが、イズミヤ手前まで走っていました。

 先生……年長ってすごいですね。
年長パワー見せつけられました。
少しの距離でしたが、自分から走る! と言って走ったのがすごくビックリしたし嬉しかったです。
これから末広マラソンもありますし、頑張って持久力をつけてもらいたいものです。

理事長注:
 走る意欲はとても嬉しいですが、事故にだけは充分に充分に注意下さいね!!

H25.4 日常・写真 トップへ
>